5日(木)は今日もお天気
このままいい天気がつづいてくれるといいですねえ

まずは今日も赤いボール命な

グーフィくん

お母さんが取ろうとしても絶対渡しません

楽しそうなオシリが

そして海君と鈴君

海君と鈴君、私は久しぶりにあったんですけどスリスリしてくれて可愛かった

鈴君、今日は絶好調に走りましたよ

「僕だって走るのデース!」

そしてやっぱり海君のひっつき虫さん

そして、はじめまして
の柴MIXのクウちゃん

お父さんとお母さんにすっごく可愛がられてます

そしてそしてナイト君

ゴローンゴローンと

「絶好調です!」
みなさん、遊びに来てくれてありがとうございました
また遊びに来てくださいね
トイプードルの女の子の里親募集の件ですが
一時募集を中止して欲しいとのことです。またなにかありました際はこちらに書きますのでよろしくお願いします。

このままいい天気がつづいてくれるといいですねえ

まずは今日も赤いボール命な
グーフィくん

お母さんが取ろうとしても絶対渡しません

楽しそうなオシリが

そして海君と鈴君

海君と鈴君、私は久しぶりにあったんですけどスリスリしてくれて可愛かった

鈴君、今日は絶好調に走りましたよ

「僕だって走るのデース!」
そしてやっぱり海君のひっつき虫さん

そして、はじめまして


お父さんとお母さんにすっごく可愛がられてます

そしてそしてナイト君

ゴローンゴローンと
「絶好調です!」
みなさん、遊びに来てくれてありがとうございました

また遊びに来てくださいね


一時募集を中止して欲しいとのことです。またなにかありました際はこちらに書きますのでよろしくお願いします。
PR
2日(月)は午前中曇っていたけど、午後から良い天気
気温もぽかぽかで賑やかなランでしたよー

まずはポッポちゃん・アルムちゃん・美楽ちゃんから

「あそぼーあそぼーーー!」

「え?私とですか!?」
ポッポちゃん、腰が引けております

やっぱり走るのはこのお二人
フェンス走りを終えると

今度は一人でダーーーー

一方小町さんは今日もくんくんうろうろ

「いいのよ、私はコレで!」

なんだか小町ちゃんとポッポちゃんは性格がすこし似てそう

アルムちゃんはまったく違いますね(笑)

そしてココからは午後の写真、晴れましたよー

前は全く遊ばなかったプーちゃん、ドンドン活発になって楽しそうに遊んでます

「このボールがお気に入りなのですねー?」

そして今日もボールに熱をそそぐキー君

「はやく!はやくボールを投げて!!」

「まだ投げてくれないんですか~。」
なキー君とプーちゃん

そしてお久しぶりのクッキーくん

テクテク探索したり

あっちへダーーーっと走ったり

こっちへダーーーっと走ったり

なぜかこの人も走ってたり・・・

「走ってもいいじゃんねえ?」
「そうだよ、いいよいいよー。」

うららはキー君同様ボールオンリー

そのスキにクンクンなクッキー君

そしてこちらはリンちゃん

リンちゃんも走りますよーーー

いい小回りです(笑)

楽しそうでしょ

「誰ですかー?走ってる私に肉がーとか言ったのー」
リンちゃんのママのお友達ですよ

そしてこちらもお久しぶりなちいちゃん

この日ビックリ!
車から降りてこられた時点でちいちゃんだ!って分かったけど、飼主さんを見てえ??っとなってしまった私。

ちいちゃんの見つめる先には赤ちゃんがーーー
前にこられたとき、すでにお腹に赤ちゃんがいたそうで
おめでとうございまーす
かわいい赤ちゃんでしたよー

「お兄ちゃんがんばって!」
「はい!頑張ります!」

そしてこちらは日向ちゃん

ハードルにチャレンジするものの

「ぐぐぐ、間隔がせますぎるーーー」

ゴトーーン!
「んもー倒しちゃったじゃないかーーー」

最後はこの方
殿様のような、リンちゃんです
手前の缶コーヒーがよく似合いますよーーー(笑)
ドゥーカくんもお久しぶりに遊びに来てくれたんですが
バッテリー切れになってしまいましてごめんなさい、写真がありません・・・

みなさん遊びに来てくれてありがとうございました
また遊びに来てくださいね

気温もぽかぽかで賑やかなランでしたよー

まずはポッポちゃん・アルムちゃん・美楽ちゃんから

「あそぼーあそぼーーー!」
「え?私とですか!?」
ポッポちゃん、腰が引けております

やっぱり走るのはこのお二人

フェンス走りを終えると
今度は一人でダーーーー

一方小町さんは今日もくんくんうろうろ

「いいのよ、私はコレで!」
なんだか小町ちゃんとポッポちゃんは性格がすこし似てそう

アルムちゃんはまったく違いますね(笑)
そしてココからは午後の写真、晴れましたよー

前は全く遊ばなかったプーちゃん、ドンドン活発になって楽しそうに遊んでます

「このボールがお気に入りなのですねー?」
そして今日もボールに熱をそそぐキー君

「はやく!はやくボールを投げて!!」
「まだ投げてくれないんですか~。」
なキー君とプーちゃん

そしてお久しぶりのクッキーくん

テクテク探索したり
あっちへダーーーっと走ったり
こっちへダーーーっと走ったり

なぜかこの人も走ってたり・・・
「走ってもいいじゃんねえ?」
「そうだよ、いいよいいよー。」
うららはキー君同様ボールオンリー

そのスキにクンクンなクッキー君

そしてこちらはリンちゃん

リンちゃんも走りますよーーー

いい小回りです(笑)
楽しそうでしょ

「誰ですかー?走ってる私に肉がーとか言ったのー」
リンちゃんのママのお友達ですよ

そしてこちらもお久しぶりなちいちゃん

この日ビックリ!
車から降りてこられた時点でちいちゃんだ!って分かったけど、飼主さんを見てえ??っとなってしまった私。
ちいちゃんの見つめる先には赤ちゃんがーーー

前にこられたとき、すでにお腹に赤ちゃんがいたそうで

おめでとうございまーす


「お兄ちゃんがんばって!」
「はい!頑張ります!」
そしてこちらは日向ちゃん

ハードルにチャレンジするものの
「ぐぐぐ、間隔がせますぎるーーー」
ゴトーーン!
「んもー倒しちゃったじゃないかーーー」
最後はこの方
殿様のような、リンちゃんです

手前の缶コーヒーがよく似合いますよーーー(笑)
ドゥーカくんもお久しぶりに遊びに来てくれたんですが
バッテリー切れになってしまいましてごめんなさい、写真がありません・・・


みなさん遊びに来てくれてありがとうございました

また遊びに来てくださいね

1日(日)は曇り&ポツポツ雨
この日はスタッフ2の担当ですので写真のみで失礼します
最近バタバタで日曜日出れないことがありましたが、
落ち着きましたので今週から日曜日も私が出ますのでよろしくお願いします
















みなさん、遊びに来てくれてありがとうございました
また遊びに来てくださいね
&来週は私に写真とらせてくださいーい
トイプードル里親募集中!詳細は→こちら

この日はスタッフ2の担当ですので写真のみで失礼します

最近バタバタで日曜日出れないことがありましたが、
落ち着きましたので今週から日曜日も私が出ますのでよろしくお願いします

みなさん、遊びに来てくれてありがとうございました

また遊びに来てくださいね


トイプードル里親募集中!詳細は→こちら
こんにちは☆
いつもご利用ありがとうございます
今日は、私が夏休みに“手作り食”をリサーチすべく、
ペット食育協会http://apna.jp/index.php?apnaの入門講座に行って来たときのことをお話しします















今じわじわと・・・
テレビ、雑誌でペットの手作り食の特集が増えているようです。
ペットフードの特集なら以前からあったようですが・・・(ペットフード業界のスポンサーとか)
あと、手作り食の本とかも出ています。
というわけで リサーチしてきました!
ペットの食育認定講座 体験講座
ペット食育協会(APNA)主催
行く前の私
どんな材料を使えばいいんかなぁ?
どんな方法で作ればいいんかなぁ?
体質によって食べるもん違うんかなぁ?
栄養バランスとか考えなアカンねんやろなー。
大変そうや~
ペットフードの方がバランス取れてていいんかなぁやっぱ
行った後の私
うひょっ!
なんやそんな簡単でええんや!!
難しく考えてたけど、てきとーでいいんや(笑)
人間と同じやねんなー!!
こんにちは~(≧▽≦)ノシ
獣医学科だというと 予想以上に
喜んでくれました!!
日々の食事から健康を考える獣医さんになかなか会わない
手作り食~!?だめだめぇ!!と言われることが少なくない。
→だから獣医さんとこに診察に行っても、手作り食を与えていることは言わないようにしているらしい。
だから、手作り食に理解のある人(獣医師)がいると嬉しい、ということでした!
そもそも 手作り食手作り食って言ってるけど・・・
昔は 「ねこまんま」というものだったんですね~。
こんな感じ!? ↓↓
のこりも~ん 味噌汁ぶっかけ~
おまえは魚でも食っとけ~
鰹節と煮干とご飯との混ぜご飯~
で、科学が進んで、ペットフードってのができた。
こんな感じ!? ↓↓
栄養バランス考えてるよ~
犬にとって必要な栄養素を分析してるよ~
ペットの体質にあわせていろいろ作ってるよ~
食べやすいよ~ 食いつきがいいようにしてるよ~
で、再び、「ねこまんま」的なものがブームになりつつ・・・。
人間のご飯のついでにつくるんだ~
米と野菜とお肉を混ぜ混ぜしてあげるよ~
ペットフードは高いんだよね~
なんでも食べてくれるからいいよね~
きっかけ
飼い主さんが、市販のペットフードから、手作りご飯に変えたきっかけは、こんな感じです。↓
(講座に来てた人に聞きました!)
病院で余命○ヶ月と宣言された
ガンだと宣告された
治らないといわれた
メタボだ
なんか調子悪い
皮膚炎がぐちぐちと長引く
っていうか、市販の高いし~
というので、PCをカチャカチャやって、手作り食というのを発見して、試してみた
→なんか調子よくなったんじゃ!?
→別に苦じゃないし続ける
次回に続く
次回もよろしくお願いします
いつもご利用ありがとうございます

今日は、私が夏休みに“手作り食”をリサーチすべく、
ペット食育協会http://apna.jp/index.php?apnaの入門講座に行って来たときのことをお話しします
















今じわじわと・・・
テレビ、雑誌でペットの手作り食の特集が増えているようです。
ペットフードの特集なら以前からあったようですが・・・(ペットフード業界のスポンサーとか)
あと、手作り食の本とかも出ています。
というわけで リサーチしてきました!
ペットの食育認定講座 体験講座
ペット食育協会(APNA)主催
行く前の私
どんな材料を使えばいいんかなぁ?
どんな方法で作ればいいんかなぁ?
体質によって食べるもん違うんかなぁ?
栄養バランスとか考えなアカンねんやろなー。
大変そうや~
ペットフードの方がバランス取れてていいんかなぁやっぱ
行った後の私
うひょっ!
なんやそんな簡単でええんや!!
難しく考えてたけど、てきとーでいいんや(笑)
人間と同じやねんなー!!
こんにちは~(≧▽≦)ノシ
獣医学科だというと 予想以上に
喜んでくれました!!
日々の食事から健康を考える獣医さんになかなか会わない
手作り食~!?だめだめぇ!!と言われることが少なくない。
→だから獣医さんとこに診察に行っても、手作り食を与えていることは言わないようにしているらしい。
だから、手作り食に理解のある人(獣医師)がいると嬉しい、ということでした!
そもそも 手作り食手作り食って言ってるけど・・・
昔は 「ねこまんま」というものだったんですね~。
こんな感じ!? ↓↓
のこりも~ん 味噌汁ぶっかけ~
おまえは魚でも食っとけ~
鰹節と煮干とご飯との混ぜご飯~
で、科学が進んで、ペットフードってのができた。
こんな感じ!? ↓↓
栄養バランス考えてるよ~
犬にとって必要な栄養素を分析してるよ~
ペットの体質にあわせていろいろ作ってるよ~
食べやすいよ~ 食いつきがいいようにしてるよ~
で、再び、「ねこまんま」的なものがブームになりつつ・・・。
人間のご飯のついでにつくるんだ~
米と野菜とお肉を混ぜ混ぜしてあげるよ~
ペットフードは高いんだよね~
なんでも食べてくれるからいいよね~
きっかけ
飼い主さんが、市販のペットフードから、手作りご飯に変えたきっかけは、こんな感じです。↓
(講座に来てた人に聞きました!)
病院で余命○ヶ月と宣言された
ガンだと宣告された
治らないといわれた
メタボだ
なんか調子悪い
皮膚炎がぐちぐちと長引く
っていうか、市販の高いし~
というので、PCをカチャカチャやって、手作り食というのを発見して、試してみた
→なんか調子よくなったんじゃ!?
→別に苦じゃないし続ける
次回に続く


